子供の看病で在宅中。


HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XP12 250GBについて。


<購入目的>

・ビデオカメラで撮影したAVCHDの映像の管理、および地デジチューナーの確保。


<ビデオ映像管理>

・CANON iVIS HF10(HF100) の映像をSDカードで直接XP12に取り込むことが可能であるが、タイトルの編集ができないという報告がある。

・対策として、パナソニックのサイトから『HD Writer』というAVCHD簡易編集ソフトを購入(2000円ほど)。これでタイトル編集後にSDカードに書き戻すと解決。一見面倒だが、いずれメディアを分けてバックアップをとることを考えれば、最初にPCのハードディスクでバックアップをとれるので良い。

※以上は価格.comのクチコミを参照。

※『HD Witer』でも動画から静止画を抜き出せますが、HF100上でやったほうが綺麗な写真になりました。


<4:3ブラウン管に繋いだ場合>

10何年か前の29型HITACHIを使用。数年でスピーカーがおかしくなったが、修理した後は好調。XP12のチューターを経由した地デジの映像は、アナログよりも精細に映る。しかしながら、地デジはもとよりAVCHDの映像も最初は縦長に表示されてしまう。初期設定でやってみるも、うまくいかず、相性もあるのでしょうか。サブメニューからすぐにサイドカットで直せるものの、いちいち変えるのは面倒。


<地デジについて>

あ~、便利(笑。デジタル化とはこういうことか。新番組おまかせ録画で、子供のアニメなど新番組を勝手にピックアップして予約を入れてくれます。




日経平均 13,398.30円 +252.17

売り込まれていた流動化関連株もしっかり。


当方の地域もようやく桜が咲き、気持ちの良い陽気となりました。

ところが夜は冷え込むもので、少し窓を開けて寝たら娘が熱発。

風邪を引かせてしまいました^^;


さて、当ブログでは過去、特定の銘柄を応援してみたり(シーズクリエイトという銘柄の応援ブログというのがスタートでした。最初の記事はもうアーカイブにも残っていません^^;)、資産状況を載せてみたり、日々のトレード成績を記録してみたり、投資・投機を話題とするブログとして色々な試みをしてきました。


しかし、徐々に自分にとっての記録としての意義も薄れ(これに関してはトレードアイランドに参加してから記録する必要性が無くなりました)、またブログとしてもそういった内容が中心となることから距離を保とうと思うようになりました。これは自分のトレードスタイルというものもかなり変化して機械的な作業を伴うものになってきた影響もあり、記事が書きづらくなってきた、ということもあります。


実のところ儲けても撃沈しても記事にするのはしんどいです。投資記事は客観的な備忘録としての役割に振ることにし、今後個人的な状況は上の「トレード資産推移」(※トレードアイランドへLink)から生存確認をお願いします。


かなり変動の激しいトレードをしていますが、昨年の7,8,9月はFXを開始した直後に為替の急変動に巻き込まれ、瀕死の重傷でした(笑。今年の1月も結果的にプラスにはなりましたが、本気で退場を考えました(笑。いつも笑って、がんばっています。

「WILLCOM D4」の詳細が発表されました。

http://www.sharp.co.jp/d4/index.html

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/04/14/index.html



WILLCOM D4

個人的にうれしいのは、やはりシャープのASVパネル(ですよね?)。

また、新つなぎ放題でも通話できるような形を検討しているとのことで、

もしPRINの接続料がかから無いとすれば、かなり魅力的。

速度はW-SIMで×4ですが、PCでブラウジングするとZERO3より早く感じるので、

ずっと初代を使ってきた私には体感速度もいくらか改善されるのではと期待。


う~ん、消費電力少ないですし、これをサーバーにできないですかね。したいです。

※このスレッドは自分のパソコンに加えた変更点に関する備忘録です。


regedit


(その1)

コンピュータ\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\LargeSystemCashe


「DWORD(32ビット)値の編集」

値を「1」と入力することで、起動用メモリを開放。デフォルトは「0」。


(その2)

MemoryManagementを右クリックして、新規→DWORD(32ビット)値→「IoPageLockLimit」と入力。

ダブルクリックし、値の編集で10進法を選択。

値に「6000000」と入力(約6MB)することで、I/Oバッファサイズを変更。


参考:Vistaの高速化



日経急騰。前日比+378.43の13,323.73円で大引け。


本日は、アトリウムのロングを返済。

新規でアセット・マネジャーズのロング、およびフィンテックの買戻し。

現在のPFは、GDH、SBIベリトランス、アセットM、フィンテック、フェイス。

なぜか新興銘柄揃い踏みです。2,3年前に戻ったような感じですね(笑

今朝の寄りで、メガチップスのロングを返済。


他は完全に放置。本当にやることがありません。

というより、多少モチベーションが低いのかなあ・・・。


FXはユーロドル売りを開始しましたが、まだリスクは感じます。

現在、国会中継を観ています。福田首相、これでは厳しい・・・。


株はかれこれ一週間トレードをしておらず、ポジションの確認で終わる日々。

月初から、資産評価額もプラマイ圏から上げたと思えば戻ってくる、行って来いが続く。

こんなときは、ばたばたしても始まらないか。

一方FXは、ぼちぼちポジションを取りはじめています。


まだまだ桜前線が来ない地域にいますが、カブト虫の幼虫が早くもさなぎになりました。

室内での越冬させたので、きっと冬眠した期間が短かったのでしょう。

SANYOの「Xacti HD1A」を愛用してきましたが、このたびキャノンのHF100が仲間入り。こちらがビデオ撮影の主力となりました。


そもそもビデオ機器を使った経歴がなかったのでHD1Aでも十分満足していましたが、やはりデジカメ由来のムービーカメラ。子供の記録をとるにつけ、家内からもちゃんとしたビデオカメラで撮りたいとのアピールがありまして、価格.comなどで検討した結果、HF100とさらにPanasonicのDMR-XP12を購入。テレビは10年以上前に買った29型ブラウン管のままですが、ついにハイビジョン化と地デジ化に足を踏み入れました。


HF100には姉妹機でダブルメモリーのHF10がありますが、撮影後は速やかにSDカードでパソコンに取り込むため内蔵メモリーは不要。その分安く買ったほうが良いとの判断からHF100を選択しました。価格はamazonで8万ちょっと。現在はもう少し安くなっているようです。また、SDカードは上海問屋で8Gのものをチョイス。3500円ぐらいの激安カードですが、今のところ問題なく使用できています。


HD1Aとの比較になりますが、第一印象はとにかく映像が綺麗だと思いました。フルスペックのハイビジョンということ以上に、ノイズの少なさなど画像自体の観やすさがグッと良くなりました。また動画から静止画を抜き出す際はおよそ200万画素とデジカメには遠く及びませんが、人物を撮る際に良い表情の瞬間を切り抜けるというのは大変重宝しそうです。直接静止画もとれますが、それはやはり専用のデジカメにまかせた方がずっと良いと思います。この点ではHD1Aはもともとデジカメ由来のムービーカメラなので、なかなか侮れないものがあります。


サイズに関してビデオカメラとしては小型の部類だとは思いますが、今までHD1Aを使っていた身からすると、結構大きくなりました。それでも腰に巻くポシェットにサッと入るサイズなので、気楽に持ち運べているというか、そのまま突っ込んでいます(笑。しかし普段いつでも持ち歩くという点では、HD1Aを選択しています。最初はHD1Aを処分するつもりでしたが、静止画専用機として、時には動画も撮影できる常時携帯機として、うまくHF100とは棲み分けができそうです。


いつかは液晶テレビにしたいと思っていますが、現在の日立の29型ブラウン管が10年以上を経て未だに好調。こういうものは長く使いたい。じっさいにHF100で撮った映像もサイドはカットされるが綺麗に映るし、XP-12で受信した地デジの映像もアナログ放送より明瞭に映る。家内と相談し、とりあえず現状でいくことにしました。懐かしい思い出は将来大きな液晶に映し出す。きっとそれも大きな楽しみの一つになるでしょう。